仮想通貨を利用してブックメーカーの入出金をもっと便利にしよう!

ブックメーカーの運営会社は、少しでもプレイヤーの皆さんが遊びやすいように多くの決済方法を取り入れています。仮想通貨もその1つで、特にブックメーカーに慣れてきた中級者以降の方におすすめの決済方法です。

仮想通貨での入出金は、簡単で素早い着金が可能でしたが、2023年に改正されたトラベルルールの存在が仮想通貨の入出金を少し複雑にしました。

今後ブックメーカーで仮想通貨の利用は増えるのか、入出金の手順についてなど仮想通貨の取り扱いについて分かりやすく紹介していきます。是非参考にしてください。

仮想通貨とは?

ビットコインをはじめとした仮想通貨を知らない方はほとんどおられないでしょう。仮想通貨とは、ブロックチェーン技術を用いて作られた新しい形態の電子マネーのことを言います。

従来の電子マネーと異なり、取引や残高を記録する中央のホストコンピューターが存在せず、インターネット上でユーザー同士が直接取引を行うことが可能です。仮想通貨の価値は、国や金融機関が定める法定通貨とは異なり、その技術に対する信頼や需要に基づいて変動します。

ブロックチェーン技術とは、ビットコインなどの仮想通貨を支える技術の一つであり、取引の記録をホストコンピューターが管理するのではなく、ネットワーク上の参加者全体で共有する分散型台帳システムのことを言います。

この技術は、取引データを一定時間ごとにまとめて暗号化し、連鎖させて記録することで、取引の透明性や信頼性を確保しています。つまりデータの改ざんなどが行われない安全なシステムでセキュリティが高い通貨になります。

この仮想通貨を利用してブックメーカーへ入出金を行うことができます。仮想通貨の取引はスピードが早く、利便性が高いので多くのユーザーが仮想通貨を使った入出金を利用しています。

ブックメーカーによって取り扱われている仮想通貨の種類は様々ですが、仮想通貨を取り扱っている場合、ビットコインは必ず取り扱われています。ただしビットコインは価格の変動が激しいため、リスクもあります。

最近はテザー(USDT)という米ドルと連携している仮想通貨が人気で、ビットコインを抑えて主流になりつつあります。テザーのメリットは価格変動が起きにくい仮想通貨であるということでしょう。

1ドル=1テザーの価格価値なので価格変動のリスクを考えずにブックメーカーで使用できます。

トラベルルールの改正

2023年に改正されたトラベルルールは、仮想通貨の取引において、送金元と送金先の情報提供を義務付けるというものです。これにより、仮想通貨の取引においても送金者や受取人の情報を追跡することが可能となりました。

このルールの改正は、世界各国で設定されており、マネーロンダリングなどの犯罪防止を目的としています。このルールの影響があり、日本国内の仮想通貨取引所からブックメーカーへの直接入金や出金ができなくなりました

ですがブックメーカーへ入出金する方法はきちんとあります。次にそれを説明していきましょう。

仮想通貨での入出金の手順

仮想通貨を使ってブックメーカーに入出金する手順を紹介していきます。ただし、トラベルルールの影響から、国内の仮想通貨取引所からブックメーカーへの直接入出金ができません。

ですので、2つの方法を紹介しましょう。

① 海外の仮想通貨取引所を新規開設する
登録する手間はかかりますが、簡単な方法です。最近の海外の取引所も日本語対応が増えているのですぐに使えるようになります。有名な取引所としてバイビットが使いやすく便利です。

② 電子決済サービスを間に介入させる
すでに電子決済サービスを持っている方はこちらの方法がわかりやすいかもしれません。国内の仮想通貨取引所から電子決済サービスへ資金移動をさせて、その後ブックメーカーへ入金する方法です。
わかりやすいですが、直接入出金するよりもひと手間と手数料が増えます。またブックメーカーに対応していない電子決済サービスの可能性もあるので事前の確認が必要です。

上記を踏まえて入出金を行ってください。

入出金の流れ
1、ブックメーカーへログイン
  ⇓
2、入金ページへ移動し、仮想通貨を選択
  ⇓
3、入金先アドレスを取得
  ⇓
4、海外取引所またはウォレットへアクセスして送金画面を開く
  ⇓
5、入金先アドレスを送金画面に貼り付ける
  ⇓
6、入金する金額を入力し、送金手続きを完了させる
  ⇓
7、ブックメーカーへの着金確認を行う


入金手続きは以上です。手続き完了後、数分から1時間以内で着金されます。出金する場合も同様で、ブックメーカーから出金ページに移動し、出金先アドレスを指定して送金します。

ブックメーカーから出金する場合は時間がかかることが多いですが、仮想通貨を使った出金の場合、出金もスムーズに行えます。

仮想通貨と税金

仮想通貨を使った入出金でブックメーカーを楽しむことは非常におすすめです。ですが、覚えておいて欲しいのが税金問題です。

法定通貨を使ってブックメーカーで稼いだ場合、会社員の方なら年間90万円以上の利益を出して出金すると税金がかかります。(会社員でない方は年間50万円以上の利益を出金で税金発生)

上記の金額を上回る出金をした場合、確定申告をして税金を納める必要があります。ただし、仮想通貨で賭けを行い、利益を出して出金した場合は上記の金額とは異なってきます。

仮想通貨の場合は、利益を年間20万円以上出金すると税金がかかります。法定通貨は一時所得として扱われるのに対し、仮想通貨の場合は雑所得として扱われるためこの税金がかかってきます。会社員の方として例を挙げていきましょう。

法定通貨を10万円入金
・税金がかかる
ブックメーカーの勝ち額(110万円)-入金額(10万円)=100万円の利益を出金
・税金がかからない
ブックメーカーの勝ち額(100万円)-入金額(10万円)=90万円の利益を出金

仮想通貨を10万円購入して入金
・税金がかかる
ブックメーカーの勝ち額(40万円)-購入額(10万円)=30万円の利益を出金
・税金がかからない
ブックメーカーの勝ち額(30万円)- 購入額(10万円)=20万円の利益を出金

仮想通貨の方が少額で税金がかかります。対応策としては、利益を20万円以上出金せず、仮想通貨のまま持っておくことです。持っているだけでは税金はかかりません。 大勝ちした場合に税金はかかりますが、スムーズな入出金を行いたい方は仮想通貨がおすすめです。

メリットとデメリット

仮想通貨をブックメーカーで使うメリット

取引がスピーディー
仮想通貨を使った入出金は、取引が迅速に行われます。出金する際は他の決済方法だと数日かかることが普通ですが、仮想通貨の場合は入金と同じスピードで資金を受け取ることができます。

安全性が高い
ブロックチェーン技術により、仮想通貨の取引は非常に安全です。取引データは改ざんされることがなく、仮想通貨取引の透明性が確保されています。

手数料の低さ
仮想通貨を使った入出金は、他の決済方法に比べて手数料が低いです。また、仮想通貨は世界共通の電子通貨なので、法定通貨のように為替両替手数料が発生することがありません。これにより、取引コストを抑えることができます。

仮想通貨をブックメーカーで使うデメリット

価格の変動リスク
仮想通貨の価格は非常に変動しやすいため、取引直前と取引完了後の価格が大きく異なることがあります。この価格変動リスクには注意が必要です。仮想通貨投資を考えている人は問題ありませんが、ブックメーカーの入出金がメインであれば価格変動がほぼないテザーの利用がおすすめです。

アドレス入力ミスのリスク
仮想通貨の取引では、送金先アドレスを正確に入力する必要があります。アドレスを誤って入力した場合、資金を失う可能性があり、その場合の資金は確実に戻ってきません。取引は間違えないように慎重に行う必要があります。

仮想通貨のよくある質問

仮想通貨は安全な決済方法ですか?

はい、仮想通貨の取引はブロックチェーン技術により非常に安全です。信頼性も高い決済方法なので安心して使うことができますが、送金時のアドレス入力ミスは無いように注意が必要です。

どの仮想通貨を使えばいいですか?

ビットコインやイーサリアムなどの大手通貨が一般的に使われていますが、最近はテザーがおすすめです。ブックメーカーで仮想通貨を使用する場合は対応通貨を確認してください。

仮想通貨でブックメーカーに入金できません。

トラベルルールの改正により、国内の仮想通貨取引所からブックメーカーへの入出金はできなくなっています。海外の取引所を新規開設するか、電子決済サービスを間に挟んでください。。

トラブルがあった場合はどこに連絡すれば良いですか?

ブックメーカー側のミスかユーザー側のミスがほとんどですので、ブックメーカーのサポートセンターに問い合わせしてみましょう。ユーザー側のミスとしては残高不足やアドレスの誤入力が考えられます。ウォレットを至急確認してください。

まとめ